日本海新聞、2006年12月24日付けの記事、子どもら夢中で本選び 絵本ワールド開幕。「絵本ワールドinとっとり2006」が12月23日と24日の両日、鳥取県米子市で開催されたというニュースなのですが、そのなかで、小風さちさんの講演会が少しふれられています。
非常に興味深かったのは、「わにわに」シリーズの誕生秘話について語られている部分。引用します。
リアルなワニのキャラクターで人気を集める小風氏の絵本『わにわに』シリーズが生まれたのは、東京都内の公園でワニの出没騒ぎがあったことがきっかけ。ワニを心待ちにしているうちに「ずる ずり ずる ずり」とワニが体を引きずる音が聞こえてきたといい、「お話が自ら生まれてこようとしていて、私が媒体となったうれしい瞬間だった」と話した。
あの「わにわに」の背景にはこんなエピソードがあったんですね。なるほどなあ。たしかに、ワニが体を引きずる音は、「わにわに」シリーズのとても重要な要素と思います。声に出して読んでいると、あの擬態語がとても気持ちよいのです。力が入るというか、リズムが刻まれるというか、非常に体感的。その「ずる ずり ずる ずり」という音から、まさに「わにわにシリーズ」は生まれたわけで、たいへん興味深いです。
少し検索してみたら、実際に講演会に出席された方のブログがありました。子育て支援ネット西部-すこもも – livedoor Blog(ブログ)の、絵本ワールド 小風さち さんです。すこももさんの記事でも、小風さんの講演の内容が少し触れられています。「赤ちゃんは言葉を食べてしまう、だからできるだけ良い言葉を食べさせたい」という小風さんの考えは、「わにわに」シリーズにも体現されているように思いました。
あと、すこももさんの記事によると、小風さちさんは松居直さんの娘さんだそうです。ぜんぜん知りませんでした。いや、びっくりです。
ちなみに、「絵本ワールド」は、子どもの読書推進会議が主催で2006年度は全国11会場で開催しているとのこと。絵本ワールドに紹介があります。また、絵本ワールド開催予定にはスケジュールと詳細が掲載されています。