「ルドルフとイッパイアッテナ」タグアーカイブ

斉藤洋/杉浦範茂『ルドルフとイッパイアッテナ』

 またまた『ルドルフとイッパイアッテナ』。うちの子どもの大のお気に入りで、去年からもう3回か4回くらい読んでいます。5歳児が読むには難しいところがあると思うのですが、当人は何度読んでもおもしろいみたいで、実に楽しそうに聞いています。

 しばらく前から少しずつ読んできて、今日は第19章、「期待と失望、そしてまた希望」でした。岐阜で飼いネコだった主人公の「ルドルフ」が、ひょんなことから東京にやってきて、そこで「イッパイアッテナ」や「ブッチー」といった仲間に出会う物語。最初は故郷の町の名前(つまり岐阜)も分からなかったのですが、「イッパイアッテナ」の指導のもと文字が読めるようになり、ついに自分のふるさとの名前と場所を知ります。ところが、岐阜はとても遠く、ネコ一匹が帰ることはほとんど不可能。「ルドルフ」は深く失望するのですが、真っ赤な日の出を見るうちに勇気がわいてきます。

日の出だ。

新しい一日が始まる。

まぶしいのをがまんして、ぼくは、のぼりかけた太陽を正面から見すえた。しばらく見ていると、ほんのすこしずつ、太陽がのぼっていくのがわかる。じりじり暗い空気をおしあげていく。そうだ、ああいうふうに、なにがなんでものぼろうとするものは、だれも、おしとどめることはできないのだ。

かならず帰るんだ。そう心にかたく決心することがだいじなんだ。帰れないかもしれないなんて、思ってはいけないのだ。ぼくは、だんだん勇気がわいてきた

 付けられている挿絵は、日の出をじっと見すえる「ルドルフ」の黒い後ろ姿。ここを読んでいて、少し、ぐっときました。

 実は4月から仕事の内容が変わって、格段に忙しくなりました。とにかく目の前の案件をさばいていくだけで、本来自分がすべきことにあまり時間をかけられません。いや、やりがいはあるのですが、でも、なんというか忙しさに埋没しているだけのような気もします。少し立ち止まって、自分の仕事を広い視野で俯瞰する必要があるなあと感じていたのです。

 そんななかで、上記の箇所を読んで「ああ、そうだよなあ」と思ったわけです。何が大事なのかをよく考えて、それを見失わず追い続ける……。

 いやまあ、いい歳をしたおじさんが、あまりに単純で、おバカなんですが(^^;)、でも、たまには、こんなシンプルで熱い気持ちも必要だなと思うのです。

▼斉藤洋/杉浦範茂『ルドルフとイッパイアッテナ』講談社、1987年